【世界一受けたい授業】 コロナ対策でお掃除ポイント家庭内感染を防ごう!

コロナ対策用掃除 未分類

2021年2月27日放送の「世界一受けたい授業」で放送されていた、コロナ禍における6つの掃除ポイントをまとめました

さて、6つのお掃除ポイントとは

乾拭き+コロナ対策用薄め洗剤で2度拭き掃除

 

こんにちは

お掃除のプロ 神野敏幸(のつもり)です。今日は、コロナ禍におけるウィルス拡散防止のためのお掃除のポイントをご紹介します。

 

神野先生 はじめまして。今日はどうぞよろしくお願いいたします。お掃除はちょっと苦手な私です。ウィルスをまき散らさないお掃除の仕方を教えて下さい。

 

はい、分かりました。分かりやすく説明しますので、もし疑問があれば仰ってください。

早速ですが、もう除菌することは随分、みなさん習慣化されていると思いますが、なにかと直ぐに除菌スプレーをしていませんか???

それっって、スプレーをすると大量の埃やウィルスを撒き散らしてしまっているんですよ。ご存じでしたか?

全然知らなかったです。まずは除菌スプレーでシュッシュしてました。

 

消毒の前にまずは掃除をすることを徹底しましょう。まずは、濡れた布拭きが一番効果的です。

コロナ対策用 玄関の掃除ポイント

実はウィルスが一番付着していて、注意すべきは「玄関のドアハンド」なのですよ。

確かに帰宅して一番最初に触るので、1番汚れてそうですよね。

でも大丈夫です。

水500ml+界面活性剤洗剤で一拭きすればOKです。玄関の外側に、水500ml+界面活性剤洗剤と布のセットを置いておけば良いですよ。

早速、準備してみます。

次に汚れているのは「電気スイッチ」です。汚れ指数は8442度でした。でも、水500ml+界面活性剤洗剤で拭き取れば、汚れ指数が384に減少しました。

すごい!

水500ml+界面活性剤洗剤って素晴らしいですね。

あ、そうだ、大丈夫だと思いますが、玄関のドアハンドに触れる前にすべきこと!は分かってますよね??

先ずは自分の手を消毒すること!ですよね。

正解です!良くできました!

手の消毒はもちろんのこと、さらに靴の裏まで消毒すると、ウィルスの室内侵入を防ぐことができます。

靴の裏を消毒ですか?!それは考えもしなかったです。

玄関のドアハンド以上に、靴の裏の汚れが最も汚れ指数が高かったのです。1日中外を歩き回った靴の裏はなんと汚れ指数が15600もありました。

確かに、そのままで玄関に入ると、ウィルスがそのまま室内に入るってことですよね!

そうですね。靴の裏の汚れ対策にも良い方法があります。

それは、玄関にタオルまたは雑巾でもいいですよ。ここでもやはり「水500ml+界面活性剤洗剤」を浸み込ませておきます。靴のままで踏み踏みして汚れを落としましょう。それだけも、随分除菌できます。

コロナ対策用 手洗いは低い位置で行う

手を洗う時って、どんな風に洗ってますか。

ほとんどの人が間違っている手の洗い方をしているのですよ。

以前よりは、手をしっかり長く洗うようにしています。

高い位置で手を洗っていませんか。

立ったままだと、高い位置ですよね。その高さで手を洗うと水飛沫が飛び散り、ウィルスが飛び散ってしまいます。

手を洗う高さは気にしたことなかったです。じゃ腰をかがめて低い姿勢で洗えばいいですね。

そうですね、蛇口に近い、高い位置で手を洗うと細菌やウイルスが付着した水滴が広く飛び散る可能性があります。

分かりました!排水口に近い位置で手洗いをするようにと、家族にも伝えて、みなで家庭内感染を防ぐように努めます。

さらに家庭内では以下の点に気を付けると良いですよ。

さらに、この時期は以下に注意しましょう

  • 歯磨きは口を閉じて、飛沫が飛び散らないようにする
  • 手拭きタオルは共有せずに、使い捨てペーパータオルにする
  • 排水溝に近い位置で手洗いをして、水が飛ばないようにする

掃除機の排気口は床から離して使う

さて、今度は、掃除機の話です。

ウィルス感染を防ぐために、掃除機は、「スティックタイプ」と「本体を転がすタイプ」がありますが、どちらがより効率的に掃除できるかご存じですか。

我が家にはどちらのタイプの掃除機もありますよ。

どっちが、、、分かりませんね。。。

正解はスティックタイプなのです。

理由はですね、スティックタイプは排気口が床から離れているので、床の埃が舞い上がりにくくなっています。

でも、どうしても転がすタイプの掃除機しかないという方は、掃除機の本体についてる排気口を持ち上げて掃除すると、床の埃が舞い上がらずに掃除できますよ。

ステックタイプだったのですね。

でも、転がすタイプの掃除機は持ち上げるのは大変そうですね。でも綺麗に効率よくお掃除するために、頑張ります!

はい、お掃除頑張ってくださいね。

ところで、1番ウィルスが発見されるところってどこだと思いますか。

玄関だと思います!さっき、玄関の靴の裏が一番汚れてるお話を教えていただきましたね。

ううん、残念です。

1番ウィルスが発見されたところは、実は「トイレの床」なのですよ。

 

 

えーー!!トイレの床ですか。

そこも確かに汚れるところですよね。トイレの床もこまめに除菌して掃除するように、心がけます。

最後に大事なことですが、掃除機からごみを取り出すときは注意してくださいね。マスクをして屋外で行い、速やかにビニール袋に入れて封をしましょう。一番、埃が飛び散る瞬間ですので、風が強い日は屋外ではしないようにしてくださいね。

 

汚れの落ち具合の実験

さて次はですね。汚れ落ち具合の実験をしてみたので、それをご紹介しますね。以下をまずご覧ください。

1、ティッシュペーパーでは、10%落ちた

2、濡らした布巾では、50%落ちた

3、除菌ウェットティッシュでは、70%落ちた

4、乾拭き+コロナ用薄め洗剤で2度拭きでは、97%も落ちた!

先生、結局のところ、先生ご推奨のコロナ対策用界面活性剤が一番良く汚れが落ちるという結果になったってことですね。

はい、その通りです。

界面活性剤には汚れを分解する力が優れているということが良く分かりますよね。

それから布で拭き掃除をするときに何を気を付けていますか。

気を付けていること、、、ですか。そうですね、拭きの残しがないように、隅々までしっかり何度も往復して力を入れて拭くようにしています。

往復は、、、いけませんね。

汚れやウィルスを落とすポイントは、常に「一方方向」に拭くようにしてください。

そうでしたか。それは次回から気を付けます。
左右交互に拭くと、埃が舞い、ウィルスも拡散されてしまうのですね。

新型コロナ対策うすめ洗剤の作り方

先程何度もお伝えしている、洗剤の作り方をご説明します。

「水500mLに、界面活性剤入りの洗剤を
小さじ1杯入れて混ぜる」それだけです。

早速、作って、玄関の外に置いておこうと思います。

掃除する最も良い時間は

さて、最後になりましたが

掃除する時間って何か意識していますか。

掃除する時間ですか。。週末の朝か、夕方の汚い!!って気付いてしまったときですね。

それは、朝起きて直ぐか、帰宅後すぐが良いですよ。

理由はですね、埃が床に落ちきっているからです。

あ、なるほどですね。全く意識したことなかったです。次回から掃除するときに「埃」を意識します。

間違っても、寝る前に掃除しないでくださいね。掃除で舞い上がった埃が、寝ている自分の顔に降りそそいでくることになりますからね。

家庭内にコロナ陽性者が出た時は

もし、ご家族にコロナ陽性者が出てしまった場合は各部屋ごとに使用したゴム手袋などは捨てるようにしてください。部屋をまたいで使い続けないようにしましょう。

家の中を効率よく掃除・除菌する鉄則!

家の中を効率よく掃除または除菌する方法ですが、何か思い当たることありますか。

先程の話からすると、「埃」を意識するならば、上から下に掃除をすること、でしょうか。

正解です!素晴らしいです。

ありがとうございます!

そうです、「上から下へ掃除する」ことを意識しましょう。

例えばダイニングなら、テーブルから椅子、そして床への掃除していきましょう。

何度も言いましたが、拭き掃除には私がおすすめの「界面活性剤」を使いましょう。

特に共有スペースは、積極的にこまめに掃除して、家庭内感染を防ぎましょう。

 

はい、良く理解できました。先生、今日はどうもありがとうございました。掃除ってめんどくさい、苦手なイメージがあったのですが、何だか掃除をしてみたくなりました。

感染拡大を防ぐべく、家庭内を除菌や掃除に努めます。

 

 

以下は引用です。

————————————

消毒の前にまず掃除!コロナ禍における4つの掃除ポイント

2021.02.27 公開

【家庭科】
神野 敏幸 先生

株式会社レリック・代表取締役社長・一般社団法人 日本特殊清掃隊 理事
普段は特殊清掃だが、そのノウハウを生かして、ダイヤモンド・プリンセス号の除菌作業にも参加。
 

コロナ禍だからこそ注意すべき、4つの掃除ポイントをご紹介!

①拭き掃除は「乾拭き+新型コロナ対策用うすめ洗剤」が効果的!
②手洗いは、細菌やウイルスの付着した水滴が飛び散らないよう、低い位置で行う!
③掃除機は除菌の観点でいうと、スティックタイプがオススメ!
④使った後の掃除用具の掃除が重要!
さらに、

おわり

コメント

  1. こんにちは、これはコメントです。
    コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
    コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。

error: Content is protected !!