台湾の九份(きゅうふん)は千と千尋の神隠しの舞台のモデルというのはデマ?

おでかけ

千と千尋の神隠しは、八百万の神が住む世界を独特の世界感で描いた映画です。

実は、この現実世界とはかけ離れたさまざまなキャラクターが登場する千と千尋の神隠しの舞台が、台湾の九份(きゅうふん)ではないかといううわさがあるのです。

そこで今回、ジブリ映画が大好きな私が台湾の九份(きゅうふん)は千と千尋の神隠しの舞台モデルかどうかについて解説します。

この記事を読むと、台湾の九份(きゅうふん)が千と千尋の神隠しのモデルかどうかわかりますし、千と千尋の神隠しをストーリーだけでなくより深く楽しむことができますよ。

ぜひ最後までお読みください。

台湾の九份(きゅうふん)とはどんな街?

ママ
ママ

台湾の九份の街並みが大好きなの

台湾の九份(きゅうふん)は、台湾北部の新北市の山間部にあります。

ノスタルジックな雰囲気をもち、赤いちょうちんが石段にともり、路地もまた美しい街並みの一部になっています。

観光に打ってつけの2つの場所をご紹介します。

十分瀑布(じゅうふんばくふ)

十分瀑布は、台湾大際の滝と言われています。

また台湾のナイアガラと呼ばれるほど美しい水流は、半円状に広がりダイナミックな水しぶきを作り出すのです。

この水しぶきが太陽の光を浴びると虹のように七色の光を創造し、目をうばわれほどの美しさが広がります。

十分瀑布は、十分風景特定区と呼ばれる観光エリアになっています。

黄金博物館

黄金博物館は、九份の金鉱の歴史に関わるものが展示されています。

ここは以前は鉱業会社の事務所でした。下記で建物内部の解説をします。

1階
  • 金瓜石の金鉱や銅鉱の文化や歴史を紹介
  • 台湾金属鉱業・日本統治の時期の資料や採掘道具などを展示
  • 地下に掘った通路を再現した模型がある
2階
  • ゴールドをテーマにし、金の利用法・特性などをいかし作られた工芸品を展示
  • 220キロの世界大際の金鉱石に触れることができる
3階
  • 砂金採りが体験できる

黄金博物館をおとずれて、台湾の文化や歴史を学ぶのも思い出のひとつに良さそうですね。

千と千尋の神隠しの舞台のモデルというのはデマ?

りか
りか

台湾の九份は、千と千尋の神隠しの舞台のモデルになっているのかな?

千と千尋の神隠しの舞台のモデルというのはデマです。

デマだという根拠を下記で解説します。

千と千尋の神隠しの舞台のモデルがデマという根拠

宮崎駿監督やスタジオジブリのプロデューサーの鈴木敏夫さんは、台湾の九份がモデルであるといううわさを否定しています。

また、かつてのスタジオジブリの代表取締役をされていた星野康二さんが、以下のように語っています。

  • 宮崎駿監督は九份を訪れたことがない
  • 参考にした場所は、愛媛県の道後温泉本館

台湾の九份が、千と千尋の神隠しの舞台のモデルになったわけではなかったのですね。

では、実際に参考にした場所だという愛媛県の道後温泉本館はどんな場所なのでしょうか。

情報を記載しますので、参考になさってください。

千と千尋の神隠しの舞台の実際のモデルになった場所

千と千尋の神隠しの舞台の実際のモデルになった場所は、愛媛県の道後温泉本館です。

画像を見ると、道後温泉本館には千と千尋の神隠しの雰囲気がただよっているのがわかりますよね。

実際のモデルになった場所を知ることで、千と千尋の神隠しを今までとはまた違った感覚で見ることができそうです。

千と千尋の神隠しに出てくる場所と行き方

ママ
ママ

千と千尋の神隠しに出てくる場所ってどうやって行くのかな?

実際には舞台のモデルにはなっていませんが、千と千尋の神隠しの映画に出てくる場所を連想させる場所がいくつかあります。

行き方もあわせて3ヶ所ご紹介します。

群馬県伊香保温泉の河鹿橋

群馬県伊香保温泉の河鹿橋(かじかばし)は、千と千尋の神隠しに出てくる場所に似ていると言われています。

河鹿橋は、伊香保温泉街の奥の湯本近くに架かっている朱色の太鼓橋です。

春は木々が芽吹き、秋は紅葉を楽しむことができます。

河鹿橋から広がる四季折々の木々と景色は、まるで映画のワンシーンのような美しさです。

山形県の銀山温泉街

山形県の銀山温泉街は、山形県にある温泉街にあります。

江戸時代ににぎわった街並みは、国の重要伝統建造物群保存地区に指定されているほどです。

大正時代の雰囲気を漂わせているので、街並みからは当時の日本が感じられるでしょう。

夜になり温泉街の入り口にある白銀橋(しろがねばし)を中心に銀山温泉街を眺めると、そこに広がるのは千と千尋の神隠しの世界のように感じます。

東京都の江戸東京たてもの園の武居三省堂(たけいさんせいどう)

江戸東京たてもの園の武居三省堂は、東京都小金井市にあります。

江戸東京たもの園は、江戸時代から昭和初期までの東京の街並みが再現されています。

千と千尋の神隠しの釜爺さんのボイラー室に似ているので、舞台のモデルになったのではないかと言われています。

湯婆婆の「油屋のモデル」となったとウワサされる「阿妹茶樓(あめちゃろう)」

あやこ
あやこ

阿妹茶樓に行って、千と千尋の神隠しの物語にひたりたいな

阿妹茶樓は、湯婆婆の「油屋のモデル」となったとウワサされています。

店内は中国感をただよわせた雰囲気になっています。

屋内外の席があり、屋外の席はお天気のいい日は景観がとてもいいのです。

おすすめは3階席で、ここからは海を一望できます。爽快な雰囲気を肌で感じながら飲むお茶は、至福の時ですよ。

雑味のないすっきりした味わいの台湾茶とお菓子のセットがおすすめ

台湾・九份のおすすめのスポット4選九份老街

台湾・九份のおすすめのスポット4選九份老街には、台湾名物の軽食をとることのできるお店がたくさんあります。

下記で九份老街でおすすめのお店をご紹介します。

おすすめ①阿柑姨芋円

おすすめ①は、阿柑姨芋円です。冷たい芋圓には、かき氷、芋団子、えんどう豆などがたっぷり入っています。

こちらのお店も甘さ控えめで美味しいのですが、えんどう豆の量が多めなのでお豆が苦手な方はシェアして食べる方がいいかもしれません。

おすすめ②頼阿婆芋圓

おすすめ②は頼阿婆芋圓です。頼阿婆芋圓の芋圓は、それぞれの具材のバランスが絶妙で甘さ控えめなのが特徴です。

小麦粉とタロイモで作ったおもちのようなモチモチの食感が、くせになりますよ。

冷たいものと温かいものが選べます。手作りの優しい味わいと甘さ控えめでとても美味しいのですが、量が多いので2人でシェアするのが良さそうです。

大人気店ですので、満席のことが多いです。時間に余裕をもっておでかけされることをおすすめします。

おすすめ③九戸茶語

おすすめ③は、九戸茶語です。九戸茶語は、食事におとずれる方も多い印象です。

昼間の景色は、海が目前に広がりとてもステキです。おすすめしたいのが、夜景です。

ノスタルジーな雰囲気の店内から見える夜景は、再び九份をおとずれたくなるほどの美しさを演出しています。

台湾・九份のおすすめのスポット4選②九份のメインストリートである基山街

パパ
パパ

ぼくは映画が好きだから、昇平戲院に行きたいな

九份のメインストリートである基山街は、伝統的な雰囲気が広がるアーケード街です。

おすすめスポット2選をご紹介します。

昇平戲院

昇平戲院は、1934年に基山街に場所を移し、現在の建物は1962年に改築されています。

当時は映画館として使用されていましたが、現在は当時使用されていた映写機やポスターなどを展示しています。

九份老街郵便局

九份老街郵便局でおすすめなことが2つあります。

  1. 両替ができる
  2. はがきの消印が九份の風景印

1.両替ができる

観光していたら、知らずのうちに現地通貨がなくなっていた…ということもありますよね。

そんなときに便利なのが郵便局です。両替用の用紙に①誕生日②電話番号③署名をして、パスポートとお金を一緒に郵便局員の方の渡しましょう。

2.はがきの消印が九份の風景印を押すことができる

局内のテーブルの上に風景印が置いてあるので、自分で押すことができます。

九份の風景印は、背景に山や街並みが描かれているのです。

スタンプは小さめではありますが、観光の記念にいかがでしょうか。

場所は、おすすめ②でご紹介しました頼阿婆芋圓の真向かいにあります。

 

台湾・九份のおすすめのスポット4選③穴場の寺院である聖明宮

台湾・九份のおすすめのスポット4選③は、聖明宮という寺院でとても穴場なのです。

なぜ穴場なのかというと、聖明宮は九份の観光地の中心にある坂を上った先にあります。

観光地から少し外れの場所にあるため、混雑は少ないです。

色鮮やかな作りできらびやかな様相に、きっとあなたも目を奪われますよ。

  • 建物は中国様式で華やかな造り
  • ご利益は商売繁盛

 

台湾・九份のおすすめのスポット4選④九份茶坊(ジョウフェンチャーファン)

ママ
ママ

ここのお店は内装がとてもステキなの

台湾・九份のおすすめのスポット4選④は、九份茶坊です。

九份茶坊

九份茶坊のおすすめポイントは、何といっても内装の趣があるところです。

地元の有力者であった翁山英さんの住居を、芸術家の洪志勝さんが作り変えたのです。

また九份茶坊はお茶やお菓子代がとても高いです。九份が観光地ということもあり、どこのお店も値段が高めなのでご注意ください。

九份には茶芸館(※)がたくさんあります。どこの茶芸館も雰囲気のある景観がよいお店が多いのです。

そのなかでも九份茶坊は、一二を争うほどの美しい茶芸館なのです。

※茶芸館とは、自分で台湾茶をいれてくつろげる場所のことをいいます

水心月茶坊

九份茶坊と同じオーナーが経営するお店がもう1店舗あります。

水心月茶坊というお店です。

こちらのテイクアウトのお茶は値段が高めなので、その点は注意が必要です。

席代(日本円) お茶代(日本円)
九份茶坊 120元(585円) 800元(3,901円)~1,800元(8,777円)
水心月茶坊 100元(487円) 800元(3,901円)~

2024年6月現在

みなさんもぜひ、千と千尋の神隠しのモデルだと噂になった台湾の九份を訪れてみてはいかがですか?

千と千尋の神隠しの物語を思い出すような場所で、きっとたくさんのステキな体験ができますよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

さぁ!レンタルWi-Fiを借りて、台湾に行ってみましょう!

台湾Wifi比較4泊5日間ならどれがお得?海外レンタルワイファイ10社を比較!
7月に台湾に4泊5日旅行に、iPhoneと相性が良いおすすめ海外レンタルWi-fiはどれ? お悩みの方に海外レンタルWi-Fi10社の比較と最終的にお勧めする1社をご紹介します。 国内旅行なら駅、ホテル、カフェ、観光地含めてWifiインフラ...
error: Content is protected !!